里山子料理:1月
今月のお昼ごはんは、おかゆと煮込みうどん、おやつは、スノーボールクッキーを作りました。 「すごい 国産牛」 子どもたちはパックに貼ってあった『国産牛』のシールを見てビックリ。 豚肉しか使ってこなかったので、いつもより楽し […]
今月のお昼ごはんは、おかゆと煮込みうどん、おやつは、スノーボールクッキーを作りました。 「すごい 国産牛」 子どもたちはパックに貼ってあった『国産牛』のシールを見てビックリ。 豚肉しか使ってこなかったので、いつもより楽し […]
もうすぐクリスマスなので、毎年恒例のピザとチョコレートブラウニーを焼きました。採りたての冬野菜がたっぷり入ったチャウダーも作りました。 ピザ生地を薄く延ばし、玉ネギ、トマト、ピーマン、シイタケも薄く切っていたので、おいし
さつま芋、ジャガイモ、里芋入りの豚汁。 いろいろな芋の味がして美味しかったです。 おにぎり、今回は男の子が作りました。 今までで一番きれいにできてて感動です。 さつま芋を蒸して、熱いうちに皮をむいてつぶして、マーガリンを
食欲の秋、味覚の秋。 先月収穫した鳴門金時や木の実を使った料理をおやつをつくりました。 どんぐりパンに使うマテバシイを、皮がパカッ割れるまでいって皮をむいてみじん切りにして、パン生地に加えます。 パン生地を丸めてをドラム
今月はスペイン料理に挑戦しました。 ジャガイモと玉ネギのトルティージャ(オムレツ) ジャガイモ、玉ネギ、野菜畑で収穫したナスを薄くスライスして油で炒め、卵を加えてフライパンで焼きました。ちょっと焦げちゃったけど、美味しか
8月19~21日の自然体験キャンプでは、いろいろな料理を作りました。 19日昼:きのことベーコンのスパゲティ、野菜スープ ♪楽しくて笑っていたスパゲティは固かった そんな時〇〇は眠っていたんだよ♪ 19日夜:ビーフシチュ
今月はインド料理にチャレンジ。 キーマカレーとナンを作りました。 キーマカレーには、皆で開墾した野菜畑で採れた「なす」をたくさん入れました。 おやつは、チョコワラビもち。 見た目はとってもおいしそうだけど、
今月の昼食は水ギョウザと中華スープです。 合いびき肉、海老、ニラ、山菜入りのギョウザの中身をギョウザの皮で包みました。 とても上手に包みました。 カニカマボコ、余ったギョウザの中身、卵入りの中華スープ。 牛乳、コーンスタ
ベーコン、卵、キャベツ、現地調達のミツバを使った「春野菜のパスタ」と、新玉ネギを薄くスライスしてキツネ色になるまで炒めて作った「オニオンスープ」。 ホットケーキミックスにみりん、ハチミツ、水を加えてどら焼き
山菜どんぶり&味噌汁 山菜どんぶり: 並滝で集めた山菜を天ぷらにして、鍋で炊いたご飯の上に載せて、つゆをかけてできあがり。 味噌汁: 山菜汁の予定でしたが、お目当てのタケノコが手に入らず、シイタケ、油揚げ、ワケギの味噌汁